スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
20120426-111933.jpg
大子町の月待ちの滝に行ってきました。
前日の雨のせいで滝の水量が増えたのか
滝に近づくにつれて、豪快な滝の飛沫でお出迎えされました。
20120426-105552.jpg
日々の疲れと雑念を滝に流していただき
すぐそばにあるもみじ苑さんで追美味しいお蕎麦とコーヒーで心身ともにリフレッシュしました。
IMG_0527.jpg
お近くに行った際にはもみじ苑さんのお蕎麦とコーヒーは是非召し上がってみてください。
絶品ですよ♪

その後は外大野のしだれ桜まで足を延ばしました。
20120426-112859.jpg
茨城県指定天然記念物です。

平日の日中にも関わらず立派なカメラを持った方がたくさん。

地元では俗に「下大倉(しもおおくら)の桜」と呼ばれ、伝承によれば、かつて水戸光圀公お手植えの桜といわれ、「他所へ移植されても根付くな」と言う意味の和歌を作られたといいます。今その和歌の記録はありませんが、この木は挿木しても根付かないといわれています。
開花時期は、4月上旬から中旬で、花弁は淡紅色で単弁(一重)、樹勢は良好で、開花期間中にはライトアップや桜祭りなども実施されます。
しだれ桜は、エドヒガンの一種で別名糸桜ともいいます。 大子町環境協会HPより抜粋
20120426-113307.jpg
20120426-113409.jpg20120426-113502.jpg
実際の桜は画像よりも数段綺麗ですヨ。
来週にはもう終ってしますかな。。。

散ってしまう前の桜のパワーをいただきました!

springblossomで皆様にも桜のパワーを分けられたらいいなと思います。

もうすぐG.wです。
G.w中もspringblossomは随時お客様のご予約を受け付け中です。
千春宅でも、お客様のご希望の場所への出張でもOKです♪

なお、ぱたぽんさんへの出張も可能ですがぱたぽんさんでは毎週日曜日と5月の5日、6日、16日がお休みになってますのでご注意くださいね。
2012/04/26(木) 10:48 プライベート 記事URL COM(0)
20120419-140811.jpg
「桜」ということばは、もともと「さ・くら」というふたつのことばから成っています。

「さ」は女性の名前の「小百合」の「さ」と同じ意味で「小さい」という意味。
「くら」は神座《かむくら》の「くら」で、神道の八百万《やおよろず》の神様が降臨するときに依り代《よりしろ》となるもののこと。

 つまり、桜《さくら》とは「ちいさな神様の座」という意味なのだそうです。
昔々、春になると山の神が降りてきて田の神になると考えられていたそうです。
山の頂の雪が消え、水もぬるくなったころに田んぼの近くの木が数日間だけ見事な花を咲かせる。この不思議な木を見て昔のひとは「山の神が里に下りてきて田の守り神になってくださったんだ」と理解したそうです。
その神様の依り代となる小さな花に「小さな神の座(さくら)」と名付けたそうです。

千春宅から車で数分走ったところに黒磯公園があります。

今年は寒い日が続いたお陰で、この時期に調度いい感じの桜を観ることができました。

上記に記したことを踏まえて眺める桜は優しい力に溢れているようです。

また、桜は古事記に登場する木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の「さくや」に由来するという説もあるそうです。
木花咲耶姫とは日本の神話における女神で、「(桜の)木の花が咲く」ように美しい女神とされています。

20120419-142438.jpg
日本の神様たちの優しい力をいただいて私も皆様の幸せへのお手伝いが出来たらいいなと思います。
黒磯公園は今週末くらいまで桜を観ることが出来ると思います。
お越しの際はspringblossomへも遊びに来てくださいね♪
2012/04/19(木) 14:06 プライベート 記事URL COM(0)
青森へ帰省してきました。
その機会に前々から気になっていた仙台大観音さまを見学にいってきました。
lrg_10433591.jpg
とにかく大っきいです!!!!

身の丈92m、台座を含めると地上100mです。

地上高は牛久大仏に次ぐ大きさと言われ、奈良の大仏の約5倍だそうです。
右手にお持ちなのは「宝珠」左手は「水瓶」。
当初は、「仙台天道白衣大観音」と称していたそうです。
20120402-152805.jpg
さて、私はどこでしょう。
20120402-152536.jpg
ここです!

ジャスコの駐車場からの情景はシュールです。

20120402-153927.jpg
パワースポットとまではいかないかも知れませんが
大きいことはやはり圧巻です。
大きさのパワーにあやかって、私にも皆さんにも何かいいことありますように♪
2012/04/02(月) 13:05 プライベート 記事URL COM(0)
20120314-150940.jpg
スッピンで失礼します。

念願叶って大玉のクンツアイトのブレスレットを手に入れることが出来ました。

透明感のある、淡いピンクのストーンです。 その愛らしさから、パワーストーンとしても 宝石としても人気です。
穏やかで、優しい愛情を持ったストーンです。自分自身にも、周りの人間にも優しく愛を持って接する気持ちを授けてくれます。

そしてラリマーのネックレスはハート型のトップ付きです。
三大ヒーリングストーンの一つとしても有名なラリマー。
身に付けているととても落ち着きます。

女性の魅力を目覚めさせ、運命の人を引き寄せる効果もあるそうです。

同じ商品はありませんがラリマーやクンツアイトが気になった方はお気軽にご連絡ください。
2012/03/14(水) 15:07 プライベート 記事URL COM(0)
声優の下田麻美さんが東京からはるばるいらっしゃってくれました♪
とても可愛い素敵なお嬢さんです。
自分の目標に向かって頑張っている方のオーラは素晴らしい。

麻美さんにぴったりな天珠入りのブレスレットを組ませていただき
喜んでいただけて、私も嬉しくなりました。

ちょっとお時間が出来たのでとあるホテルの温泉へ。

サプライズ!!
ホテルの玄関でアルパカがお出迎えしてくれました。

麻美さんはアルパカが大好き♡とのことで一緒に記念撮影を♬
20120127-193109.jpg

とっても頑張り屋さんで可愛い麻美さんです。
みなさん、応援宜しくお願いします(´∀`*)

下田麻美さんのBlog「あさぽんの小屋」には↓のバナーよりどうぞ♪
            img20080704_1_p.gif
2012/01/27(金) 19:20 job 記事URL COM(0)
20120123-193919_2012-01-25-12-18-26.jpg久しぶりに茨城県の大子町、月待ちの滝に行ってきました。

20120123-194550.jpg
「前日までは滝も凍っていた」と月待ちの滝のもみじ苑のオーナーさんが教えてくれましたが
滝自体は凍っていなくてもその周囲は絶景!
20120123-194930.jpg
夏や秋とは違った景色に感動です。
落ちた滝の水が凍って出来た氷はまるで水晶のクラスターのよう。
20120123-195136.jpg
浄化力がとてもありそうです*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

滝で浄化とチャージを済んだ後にはもみじ苑さんのとても美味しいコーヒーで癒されました。

こうして幸せに過ごせるのもみなさんのおかげです(´∀`*)
今年も宜しくお願い致します。
2012/01/23(月) 19:25 プライベート 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。