スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    サンキャッチャーとは、太陽の光をお部屋にたくさんの小さな虹のように運びこむお部屋の光のアクセサリーのことです。
    欧米では、この「Sun Catcher」を窓辺に吊り下げる習慣があります。
    サンキャッチャーは「レインボーメーカーRainbow Maker」とも呼ばれ、光のインテリアとしても人気のあるものです。
    昔から、太陽の光があたるとお部屋に虹と幸せを運んでくれると言われています。

    風水でもサンキャッチャーは用いられます。
    邪気を払うため使用されます。
    どこの家にでも多かれ少なかれ邪気が出やすいところというのはあります。
    そういうところに、サンキャッチャーで太陽のエネルギー光を与えて邪気を払います。

    CIMG2274.jpg
    コチラはヒマラヤ水晶の20ミリを使い可愛い色合いに染めたクラックス水晶を使用。
    お値段 2,500円

    CIMG2288.jpg
    コチラはカット入りの天然水晶14ミリを使用。
    お値段 1,000円

    !!!注意!!!
    カットの水晶を使ったサンキャッチャーは問題ないのですが
    球体の水晶を使用したサンキャッチャーのほうは凸レンズ状の透明な物体、凹面鏡状の反射物によって太陽光が一点に「収束」されるために発生する収れん火災というもの起こす可能性もございます。
    収れん火災は、日差しの強い昼間や夏に発生しやすいと思われがちですが、太陽の光が室内に入り込みやすい夕方や冬に比較的多く発生するということもお知りおき下さい。
    外出時にはカーテンを閉めるなど、サンキャッチャーが火事の原因とならないように御配慮をお願いします。
      20120314-140734.jpg
      「幸運を招く石」といわれ、邪気を退け、正しい判断力を高め、最高の幸運を呼び寄せてくれるとされる最古のパワーストーンです。
      運が落ちていると感じたとき、進むべき道に迷いが生じたときなどに身につけるとよいでしょう。
      目先の結果にこだわらず、持ち主にとって正しい方向へ導いてくれるそうです。

      大特価:値段 48,000円

      現物をごらんになりたい方はお気軽にご連絡ください。
      スポンサードリンク


      この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
      コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
      また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。